雪峰祭当選したので行ってきました!

雪峰祭2021年秋

我が家2回目となる雪峰祭当選

前回は2年前の秋だったような・・・

前回同様、金曜夜出発~途中車中泊~早朝到着予定の出発です。

金曜の朝までにキャンプ道具の積み込み完了!21時出発予定でしたが、案の定22:30出発となりました。

約5時間の道のりなので、作戦はざっくり!眠くなるまで行けるところまで行く!眠くなったらパーキングで仮眠!回復したら再出発のいつもの強行作戦です。

途中トイレ休憩を挟みながら、関越自動車道 谷川岳PAで撃沈、もう少し進みたかったが、1時を過ぎていたので仮眠。(歳には勝てません・・)

2時間仮眠の後、再出発~暗いので安全をとり、三条燕IC迄進み、HQへ向かいました。

無事5時頃到着!この時間で駐車場20台ほど止まっていました。皆車の中で休まれている模様・・・

眠さの限界の為、到着と同時に睡眠・・・(←ここでの睡眠が失敗・・後程)

6時頃回りが、騒がしくなってきたので、周りの様子を伺うと、駐車場がほぼ満車!散歩がてら周りの様子をチェックすると、なんとすでに順番待ちが始まってる・・・

皆さん椅子などで、順番待ちされていらっしゃる。

そう前回も、椅子置いておけばいいのかーなんて、次回からそうしようなんて思っていたけど眠さの限界で椅子も置かずに寝てしまった。

ここから、走って車に戻り、車の一番奥底に近い場所から椅子を引っ張り出し、順番確保・・・100番目くらい??ギアのアウトレット販売は期待できそうにありません(泣

その後、キャンプの受付も場所を確保、こちらは20番目くらい?

最初の人は、何時くらいに場所をかくほしてるのかな~と思ったら、

流石スノピさん、0:00以降であれば、椅子等で順番待ちOKみたいです。

もちろん盗難等の責任は負いません・・・

車中泊対策でしょうか?キャンプ場受付しないで、施設だけ利用なんてケースもあるみたいです。

無料で、シャワー・トイレ・流し場・ごみ捨てなど出来てしまいますもんね・・