ドア内張り剥がし

ハイエースをキャンプ使用にすべく、ドアのデットニング&スピーカー交換

ハイエースに乗り換えての不満点の一つスピーカーの音が聞こえない・・・

音量を大きくすすと割れた感じの音になる・・

ってことで、スピーカーの交換を行いました。

せっかく内装剥がすので、デットニングと簡易的に断熱も行う作戦です。

交換するスピーカーは、

Pioneer パイオニア スピーカー 100mm 10cm 2WAY TS-G1020F コアキシャル バランスドーム・ツイーター ウーファー 210W グリルカバー付き

そこまで音楽にこだわりもなく、ラジオを聴いているときが多いので、安いスピーカーで十分ってことで、こちらにしました。

内張り剥がしは、先人たちのブログを見て見よう見まねで意外と簡単に

スピーカー外しはリペットを電動ドリルでぐりぐりやってこちらも意外と簡単に外すことができました。

外した後、制振シートのレアルシルトをスピーカーの裏に貼れるだけ貼って、その上に東レぺフシートを張って、デットニング完了

しかーしそのあとスピーカーを取り付けようと思ったら、スピーカーグリルが車に合わないスピーカーグリルセットで購入しトヨタ用の取り付け方法をおこなってもどうしてもビスの位置が一致せず、悪戦苦闘

仕方なくグーグル先生にお尋ねすると、ハイエースは専用グリルが必要との事。。急いでオートバックスに駆け込み無事取付完了しました。

肝心の音は、激変です。たった数千円でここまで違うのかと思うぐらい変わります。

純正の外したスピーカーの磁石の小さいこと・・・重さは取り付けたものの1/3くらいしかありませんでした。いくら仕事用の車とはいえ、値段だけは高級車もう少し良いスピーカー付けてもいいと思いますよトヨタさん

音量は17→11で十分になりました。

次回はエンジンルームの防音対策かなー

投稿者

たまさん

コメントを残す